本文へ移動

個別リハビリテーション/物理療法について

治療内容は患者様とマンツーマンで実施する運動療法と、運動器具や物理器具などを実施する物理療法があります。
当サービスでは、前者の運動療法を中心に実施し、患者様との時間を大切にしております。
またさまざまな機能障害に対して介入しADL、QOLを改善し、安心して生活をおくって頂けるよう尽力していきます。
そのためセラピストのみではなく、医師、看護師、ケアワーカー、相談員、ケアマネージャー、管理栄養士と連携し、それぞれの専門性を生かして、チームでサービス提供させていただきます。

理学療法(Physical Therapy:PT)

主に基本的動作能力(立つ、歩く、座る、寝返る、起き上がるなど)の回復を促す治療を実施します。

作業療法(Occupational Therapy:OT)

身体または精神に障害を有する患者様の応用動作(ボタンをとめる、箸で食べるなど)の回復を促す治療を実施します。また、リウマチや脳血管障害の患者様に対し、自助具の紹介や作成を実施しています。練習用の昇降式キッチンや浴室を用いて患者様の退院先により近い環境で日常生活活動の練習を行いながら、作業療法を行うことが可能です。

言語聴覚療法(Speech Therapy:ST)

脳血管障害などによる言語障害(失語・構音障害など)や摂食嚥下障害に対して評価・訓練を行います。また、高次脳機能(注意、記憶、判断、行為、行動、認識など)障害を有する患者様の治療も実施しています。

物理療法

物理療法の目的は、痛みの緩和、運動療法を効果的にするための準備、むくみ・循環の改善などがあります。
当施設では以下の物理療法機器を使用しています。具体的な治療手段として以下のものがあります。
温熱療法
ホットパック、極超短波(マイクロウェーブ)
寒冷療法
アイスパック、クリッカーなど
その他
各種運動器具、エルゴメーター、ハドマー
TOPへ戻る